ピアニスト 岡本暁子Pianist Akiko Okamoto

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • Profile(日本語/English/Deutsch)
  • Concert
  • Repertory
  • ブログ
  • Flier&Picture
  • Piano Lesson
  • Piano Lesson曲目

Piano Lesson


♬弾いて教える「ピアノレッスン」♬

生徒さん達の演奏が聴けるyoutubeはこちらです♪♬

岡本暁子ピアノ教室(神奈川県のチャンネルです♪)

https://www.youtube.com/channel/UCOmEpwTqvKj17zsVMwGyyEA

ベルギー国立ブリュッセル音楽院ピアノ科に合格!(桐朋学園音楽大学大学院卒業生)

洗足学園音楽大学のピアノ科指導陣紹介です♪

https://www.senzoku.ac.jp/music/teacher/akiko-okamoto

♪現在、教えている生徒さんにはいろいろな方がいらっしゃいます。


 ピアノを始めたばかりの幼稚園児、
 小学生、中学生、高校生、
 音楽大学受験生、音大生&音高生、音楽大学卒
 業生、優秀な生徒さんをたくさん育てているピアノ教師の方、 
 以前やっていたピアノを再開された主婦の方、
 社会人になってピアノを始められた男性、女性の生徒さん、
 大学のピアノクラブに所属の生徒さん、ピアノコンチェルトを数曲弾か れるレベルの社会人の生徒さん、
 高校の音楽の先生、保育士の方。

 ピアノが好きで一生懸命やりたい方なら、レベルを問わず
 歓迎です!

♪私のピアノ教室では、生徒さんの持ってくる曲をすべて演奏しながら
 レッスン致します。演奏奏法のテクニックはもちろん、ハーモニー、
 ぺダリング、音色の微妙な変化等、丁寧な説明をしながら、目の前で演 奏しますので とても分かりやすいレッスンです!

♪ステップ等、人前で弾く経験を積極的にさせています。講師はピティナピアノステップ、ピティナピアノコンペティション、ピティナピアノコンペティションG級、ヤマハジュ二アピアノコンクール、カワイピアノコンクール本選、ヤマハ大村楽器OPF等のピアノコンクール審査員を務めております♪



♪音楽大学受験のための、楽典&ソルフェージュ指導も行っています。

♪連弾、2台ピアノ、伴奏、室内楽のレッスンも行っています。

「2023年度、生徒さんの実績」


*洗足学園音楽大学ピアノ科合格
*日本クラシック音楽コンクール(大学生の部)全国大会入賞(音大1年生)
*東京国際ピアノコンクール一般部門奨励賞(大卒)
*PTNAグランミューズA1カテゴリー本選奨励賞
*日本現代音楽協会主催、東京オペラシティリサイタルホールに於いて行われた演奏会に出演(東京芸術大学作曲家卒業)
*ヤマハグレード3級合格(ピアノ講師の方)
*ピアノソロ&デュオリサイタルを開催(ピアノ講師の方)
*ピアノソロリサイタルを年に数回開催(音大演奏家コース卒・ピアニストの方)
*ご自身のピアノデュオのyoutubeチャンネルを開設(ピアノ講師の方)
*海老名文化会館に於いて、「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催
*岡本暁子ピアノ教室youtubeに、生徒の演奏を数多く掲載

「2022年度、生徒さんの実績」


*教員採用試験合格(高校、音楽)


*日本クラシック音楽コンクール(一般女子の部)全国大会入賞


*日本現代音楽協会主催、東京オペラシティリサイタルホールに於いて行われた演奏会に出演(東京芸術大学作曲家卒業)


*洗足アンサンブルコンペティション本選入賞、前田ホールに於いて演奏。(洗足学園音楽大学4年生)


*ピアノソロ&デュオリサイタルを開催(ピアノ講師の方)


*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサートとオータムコンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催


*岡本暁子ピアノ教室youtubeに、生徒の演奏&レッスン動画を数多く掲載

「2021年度、生徒さんの実績」


*ベルギー国立ブリュッセル音楽院ピアノ科に留学(桐朋学園音楽大学大学院2年生)

*東京にてピアノソロリサイタルを開催(桐朋学園音楽大学大学院2年生)

*日本現代音楽協会主催、東京オペラシティリサイタルホールに於いて行われた演奏会に出演(東京芸術大学作曲家卒業)

*ヤマハ演奏グレード5級取得(洗足学園音楽大学3年生)

*ピアノソロ&デュオリサイタルを開催(ピアノ講師の方)

*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサートとオータムコンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催

*岡本暁子ピアノ教室youtubeに、生徒の演奏&レッスン動画を数多く掲載
 

「2020年度、生徒さんの実績」

*ベルギー国立ブリュッセル音楽院ピアノ科に合格!(桐朋学園音楽大学大学院1年生)

*東京にてピアノリサイタルを開催(桐朋学園音楽大学大学院1年生)

*かながわ音楽コンクール中学生部門入選

*日本現代音楽協会主催、東京オペラシティリサイタルホールに於いて行われた演奏会に出演(東京芸術大学作曲家卒業)

*ヤマハ演奏グレード5級、4級取得(ピアノ講師の方)

*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催

*岡本暁子ピアノ教室のyoutubeを制作


「2019年度、生徒さんの実績」

*桐朋学園大学・大学院ピアノ科に合格!

*選抜され、「桐朋学園ランチタイムコンサート2019~2020in表参道、音楽部門在籍性によるピアノジョイントリサイタル全5回」に出演(音楽大学4年生)

*日本音楽コンクールピアノ部門第2次予選に出演(音楽大学4年生)

*日本現代音楽協会主催、東京オペラシティリサイタルホールに於いて行われた、「現音Music of Our Time 2019、フォーラム・コンサート第1夜」に出演(作曲家&ピアノ講師の方)

*東京に於いて、ジョイントピアノリサイタルを開催(音楽大学4年生)

*OPFピアノコンクール銀賞受賞(中学2年生)

*PTNAピアノステップ合格(中学1年生、中学2年生)

*秦野青少年音楽祭に出演(中学2年生)

*ヤマハ演奏グレード5級、4級取得(ピアノ講師の方)

*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催、13名が出演。


「2018年度、生徒さんの実績」

*洗足学園音楽大学ピアノ科現役合格!東京学芸大学教育学部B類音楽専攻(ピアノ科)
現役合格!

*かながわ音楽コンクール(中学1年生2人、高校1年生)入選、2019年4月の準
本選に出場予定!

*茨城国際音楽アカデミーinかさまに於いて、選抜されスチューデントコンサートに出演(音楽大学3年生)

*フランス・パリ国際夏期アカデミーに於いて、選抜され修了コンサートに出演(音楽大学3年生)

*第2回Kグランプリコンクール第4位受賞(ピアノで最高位)(音楽大学3年生)

*神奈川に於いて、ジョイントリサイタルに出演(音楽大学3年生)

*東京に於いて、ジョイントリサイタルに出演(音楽大学2年生)

*OPFピアノコンクール金賞受賞(高校1年生)

*PTNAピアノステップ合格(小学3年生、中学1年生、高校3年生、音楽大学1年生、
音楽大学
2年生、音楽大学3年生、ピアノ講師の方)

*秦野青少年音楽祭に出演(中学1年生)

*ヤマハ演奏グレード5級、4級取得(ピアノ講師の方)

*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」を開催、13名が出演。


「2017年度、生徒さんの実績」


*桐朋学園大学・梅津時比古学長推薦の学生によるランチタイムコンサートに選抜され、出演(音楽大学4年生)

*赤坂にて、ジョイントリサイタルに出演(音楽大学4年生)

*PTNAピアノコンペティションG級本選入選(音楽大学2年生)

*ショパン国際ピアノコンクールinASIA大学生部門全国大会・奨励賞受賞(音楽大学2年生)

*神奈川に於いて、ジョイントリサイタルに出演(音楽大学2年生)

*かながわ音楽コンクール本選会に於いて、入賞。(高校3年生)

*OPFピアノコンクール銅賞受賞(小学6年生)、銅賞受賞(中学3年生)

*PTNAピアノステップ合格(小学1年生、2年生、3年生、6年生、高校3年生、大学1年生、大学2年生、ピアノ講師の方)

*秦野青少年音楽祭に出演(小学6年生)

*かながわ音楽コンクール(小学2年生)入選、準本選出場

*ヤマハ演奏グレード5級、4級取得(ピアノ講師の方)

*海老名文化会館に於いて、スプリング・ピアノ・コンサート「コンクール&音大受験生&演奏会を控えた岡本暁子門下生による」開催、11名が出演。


「2016年度、生徒さんの実績」


*桐朋学園大学ピアノ科に現役合格

(東京音楽大学ピアノ科に現役合格)

*PTNAピアノコンペティション特級第1次予選奨励賞(音楽大学3年生)

*PTNAピアノコンペティションG級本選入選(音楽大学1年生)

*PTNAピアノコンペティション・グランミューズ部門Y部門地区本選出場(一般大学4年生)

*日本ピアノ研究会ピアノオーディション・全日本大会上級・銅賞受賞(金賞、銀賞なし)(一般大学4年生)

*ハーフリサイタルに出演(高校3年生、音楽大学1年生、音楽大学卒業生)

*PTNAピアノステップ合格(小学1年生、2年生、4年生、5年生、高校3年生、大学1年生、大学3年生、大学4年生、ピアノ講師の方)

*秦野青少年音楽祭に出演(小学5年生)

*ヤマハ演奏グレード5級、4級取得(ピアノ講師の方)

*音楽大学学園祭に於いて「8手によるコンサート」を企画&編曲&出演(音楽大学3年生)

*室内楽コンサートに出演(音楽大学1年生)

*「音楽大学受験生&音楽大学生による、コンクール受験者のための試演会」を開催


「2015年度、生徒さんの実績」

*桐朋学園大学ピアノ科に現役合格! 国立音楽大学ピアノ科に現役合格!

*(東京音楽大学ピアノ科、昭和音楽大学ピアノ科に現役で合格)

*第32回かながわ音楽コンクール高校生の部(小学1年生、高校1年生& 2年生)入選、準本選出場

*PTNAピアノコンペティションG級本選入選(音楽大学2年生)

*第17回ショパン国際ピアノコンクール地区大会・大学生部門 銅賞(音楽 大学2年生)

*東京に於いてハーフリサイタルに出演(音楽大学卒業生)

*国際芸術連盟オーディション合格(音楽大学2年生)

*高文連の開会式でピアノ演奏 (神奈川県立音楽堂に於いて)
(音楽高校3年生)

*日本ピアノ研究会ピアノオーディション・最優秀賞&川崎市
 教育委員会賞のダブル受賞(一般大学3年生)

*PTNAピアノステップ合格(小学3年生、4年生、5年生、6年生
 ピアノ講師の方)

*ヤマハ演奏グレード4級取得(ピアノ講師の方)

*ホールに於いて、頻繁に試演会を開催

「2014年度、生徒さんの実績」


*第31回かながわ音楽コンクール高校生の部(高校1年生&2年生    入選、準本選出場

*生徒がハンガリー、コダーイホールに於いてコンサート出演

*「音大生&音大受験生による」岡本暁子門下生公開試演会を開催

*PTNAピアノステップ合格(小学2年生、3年生、4年生、5年生、  6年生、高校1年生、高校生2年生、ピアノ講師の方)

*ヤマハ演奏グレード4級取得(ピアノ講師の方)


「2013年度、生徒さんの実績」


*桐朋学園大学ピアノ科に現役合格!

*国立音楽大学ピアノ科に現役合格!

*(東京音楽大学ピアノ科、昭和音楽大学ピアノ科に現役で合格)

*第30回かながわ音楽コンクール中学生の部(新高校1年生)入選                           準本選出場

*タウンニュースホールに於いて、岡本暁子門下生公開試演会を開催、   17人が演奏

*PTNAピアノステップ合格(小学3年生、4年生、高校3年生)

*生徒が1時間のコンサートに出演


「2012年度、生徒さんの実績」

*第29回かながわ音楽コンクールDの部(新中学3年生)入選、     準本選出場  Eの部(新高校1年生)特選、本選出場

*弥栄高校芸術科音楽専攻、合格(中学3年生)

*PTNAピアノステップ合格(小学2年生、3年生、音楽大学卒業生)

*第28回秦野青少年音楽祭オーデイション合格(D部門)、秦野青少年  音楽祭に出演(中学2年生)

*ヤマハ演奏グレード4級取得(ピアノ教師の方)


「2011年度、生徒さんの実績」


*国立音楽大学ピアノ科現役合格!

*第28回かながわ音楽コンクールDの部(中学2年生)入選
 Eの部(高校1年生)入選

*PTNAピアノステップ合格(小学生1年生、2年生)

*第27回秦野青少年音楽祭オーデイション合格(F部門)、秦野青少年  音楽祭に出演(高校3年生)

*ヤマハ演奏グレード4級、5級取得(ピアノ教師の方)

「2010年度、生徒さんの実績」 


*グレンツェンピアノコンクール横浜地区予選・小学校5,6年生Bの部  金賞受賞

*PTNAピアノステップ合格(小学生、高校生)、自宅でのリハーサル等

「2009年度、生徒さんの実績」 


*PTNAピアノコンペティションE級東日本大会本選入選、

*PTNAピアノステップ合格(高校生)

*自宅でのリハーサル等

*ヤマハ演奏グレード5級取得




♪体験レッスン受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
 (体験レッスンは初級30分3500円より~)

♪場所: 小田急線東海大学前駅より徒歩12分(駅よりバスもあります)


♪お問い合わせは:akiko-ok@mba.nifty.ne.jp
 まで。お名前、お電話番号、簡単な音楽歴を添えて、メールください
 (ご連絡頂きましたら、2、3日以内には必ずお返事いたします。
 もし返信がない場合は、システムのミスも考えられますので、お手数ですがもう1度お送りください。)

 

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

kooyo

 

Copyright © ○○○, All rights reserved.